宮古島×慶應理工× IT

現役大学生が日々の学びを気ままに配信

【新入生必見】学生マンションはコスパが悪い!?

f:id:tomtyan:20200315162436p:plain 

前提

居住歴:2年

性別:男

性格:好奇心旺盛

家にいる時間:少なめ

【新入生必見】学生マンションはコスパが悪い!?

結論から言うと「学生マンションはコスパが悪い」です。
※ただし親が過保護の場合は除く。
<実際に住んでいた物件>
▪️初月請求:40万148円
▪️家賃:7万6916円
▪️駅からの距離:徒歩5分(実際には10分かかる)
- - - 内訳 - - -
(×:ネットに掲載されていなかった箇所)
▪️賃料:6万2400円/月
▪️家具家電料:4298円/月
▪️保証金:10万円
 ×  IT利用料:3218円/月
 ×  管理費:7000/月
 ×  入館料:12万4000円
 ×  鍵交換費用:1万6200円
 ×  保証人代行:6万1532円
 ×  抗菌消臭費用:1万778円

f:id:tomtyan:20200312002200p:plain

まぁぶっちゃけ金額は全て親が負担するので、ある程度高くても問題はなかったのですが「自分が買い物に失敗した」という事実がとてもショックでした。
どうせ同じ金額を払うなら「もう少し設備が良いところを見つけたかった」という思いがあったからです。

 

特に私は自分で業者とルーターを選び高速なWi-Fi環境を用意したかったので「設備をカスタムできない上に固定費が決まっている」IT利用料は魅力的に感じませんでした。
 
また、管理費は賃料の5〜10%と言われているのですが僕のところは「11.2%」です。
あるあるなのですが、ショボい設備でも「学生マンションは管理費が割高な傾向にある」ので物件を探す際には注意したいところです。
 
さらに精算書内訳を見た僕が思ったのは「入館料って何やねん!w」です。
後から知ったのですが「入館料とは学生マンションへの寄付金」で基本的に居住者には何の恩恵もないので、そこは事前に知っておいた方が良いです。
 
※ネットで物件を探すときは「書いてある内容と情報が異なる」ことがあるので注意した方が良いです。私の場所は「駅から徒歩5分」「渋谷まで14分」との記載があったのですが、実際には「駅から徒歩10分」「渋谷は特急を使った場合のみ14分(各駅停車では20分)」でした。

 

私が学生マンションに住むことになった経緯

私は3月の中盤まで国立の後期試験が控えていたので「物件探しはかなり遅い方」でした。
※慶應への憧れから結局後期試験は受けていない。
さらに私は高校まで田舎に住んでいたので「内見はせず全てネット」で決めました。
もちろんそれまで物件を探した経験なんて無いので、まずは「東京 学生 一人暮らし」で検索をかけました。
すると画面1ページ目に、"SUUMO"や"ホームズ"などがヒットするのですが、その次に「学生マンション」なる文字を見つけました。
その日は様々なサイトで物件を調べてみたのですが最終的には「立地」「賃料(管理費を除く)」の観点から学生マンションの物件に決めました。
※そもそも管理費という概念を知りませんでした。
住み始めてから居心地はとても良かったのですが「家具家電は自分の好きなメーカーが良い」「Wi-Fi環境も自分で整備したい」という気持ちがあったので「縛りが強い家具付き学生マンションは自分に向いていない」と思いました。

学生マンションと普通のマンションの違い

そもそも何故「学生マンション」なるものがあるのでしょうか。
少しでも早く入居者を入れたい不動産会社がわざわざターゲットを「学生」に絞る理由とは何なのでしょうか。
それは「居住者を全て学生にし親に安心料を払わせるため」です。
※中には大学を卒業しても居住し続けられることができるところもあります。
もちろん「近隣住民が学生の方が安心できるじゃん!」という反論もあるかとは思いますが、実際には大学生には"宅飲みチンパン族"(=家でクラブミュージックを爆音で流し飲み会を開く人)が一定数存在するので「学生であれば安心できる」というわけではありません。

学生マンションのメリット・デメリット

<メリット>

防犯設備が充実

→私の物件は防犯に関しては微妙でした。

家具付きの部屋が多い

→面倒な手間が減るので地方出身者は楽だが、家具を変更できない上に割高です。

ネット回線がある

→普通のアパートにもある上に、ポケットWi-Fi志向の人には不向きです。

電気・水道のトラブルに24時間対応

→私の物件にはありませんでした。

学生同士の交流会や懇親会がある

→私の物件にはありませんでした。

 

<デメリット>

家賃が高い

→前述したように、ほぼ安心料なのでコスパは悪いです。

更新料が高い

→これもあるあるらしいです。

大学生がうるさい

→ほぼ学生なので一般的なアパートよりもガイジ(=頭がおかしい人)率は上がります。

まとめ

学生マンションといっても物件によって特徴は異なるので、自分なりに色々探してみましょう。

私のように「自分のものを自由に決めたい」「コスパの良い買い物をしたい」という方は学生マンションには向いていません。

物件探しは親元から自立して初めての大きな買い物なので、後悔ないようにしたいですね!

これからも有益な情報を無料で発信し続けるので「お気に入り☆」と「+読者になる」の登録をよろしくお願いします🙇‍♂️

🗣んならね〜〜